皆さん、こんばんは。
6/3(土)のトレーニング日誌です。

くだらない毎日に、ココでさよなら言うため、いつもより長めに走ってみました。ダイナマイトエクスプロージョン!
尚、本日の作戦は
●姿勢制御(骨盤を前に)を最優先
●ミッドフット禁止!フォアフットを意識する
●足に疲労を感じたら容赦なく歩く(ウォークブレーク)
…の3本です。

約35分で松山観光港に到着。キロペース4分50秒位です。悪くない感じ。
トライアスロンのランfinish(10km)想定である、三津浜の明治の工場も50分掛からずで到達。
脚へのダメージは…右ふくらはぎと左膝前に軽い違和感。損傷は軽微と判断し、そのままアイテムえひめ経由、空港方面に向かいます。
15kmを過ぎた辺りでしょうか。新空港通りのトンネル手前で、まさかのアクシデント発生!
「ふ…ふはは!片腹が痛いわっ!(物理的に)」
そうです。私が変なおじさんですあの、あれや、あれ!マラソンとかで脇腹が痛くなるやつ!(そのまま)
更に、左足の爪先辺りから「血豆できそうやで!」警報も発令です。従い、せいぜい早足歩きのペースにダウンして進行します。

(アイキャッチ)19km経過地点、西環状線沿線。翼よ、あれがパルティ・フジ衣山辺りの灯だ!
後半のペースダウンもありましたが、何とか2時間は切れてゴールできました。今回も心肺は余裕ありましたが、やはり脚へのダメージが半端ないですね。シューズも見直した方が良いのかもしれません。
ひとまず、今後も継続的に走り込んで、フルマラソンもサブフォーを切れる位までは脚が持つようにしていきます。
あと、話が変わりますが、私、鼻炎が長引いている気がしたので、耳鼻科に検査に行ったんですよ。

見事にハウスダスト(通年)とスギ(2~4月)で陽性でした…。
「最近、風邪が治りにくいなぁ…」と思ったりしてたんですが、まさかのアレルギーだったとは…(^_^;)
皆さんも、鼻炎とかが長引くようならば、早目に耳鼻科に行って、検査を受けることをオススメしますわよ。
やっぱ、健康は代えがたいですから(´・д・`)キリッ
ということで、今回はココまで!
明日はバイクで外を走ってみます。
●ブログ村に参加しております。
差し支えなければ下記ボタンを押下して頂ければ幸いです。

にほんブログ村
6/3(土)のトレーニング日誌です。

くだらない毎日に、ココでさよなら言うため、いつもより長めに走ってみました。ダイナマイトエクスプロージョン!
尚、本日の作戦は
●姿勢制御(骨盤を前に)を最優先
●ミッドフット禁止!フォアフットを意識する
●足に疲労を感じたら容赦なく歩く(ウォークブレーク)
…の3本です。

約35分で松山観光港に到着。キロペース4分50秒位です。悪くない感じ。
トライアスロンのランfinish(10km)想定である、三津浜の明治の工場も50分掛からずで到達。
脚へのダメージは…右ふくらはぎと左膝前に軽い違和感。損傷は軽微と判断し、そのままアイテムえひめ経由、空港方面に向かいます。
15kmを過ぎた辺りでしょうか。新空港通りのトンネル手前で、まさかのアクシデント発生!
「ふ…ふはは!片腹が痛いわっ!(物理的に)」
そうです。
更に、左足の爪先辺りから「血豆できそうやで!」警報も発令です。従い、せいぜい早足歩きのペースにダウンして進行します。

(アイキャッチ)19km経過地点、西環状線沿線。翼よ、あれがパルティ・フジ衣山辺りの灯だ!
後半のペースダウンもありましたが、何とか2時間は切れてゴールできました。今回も心肺は余裕ありましたが、やはり脚へのダメージが半端ないですね。シューズも見直した方が良いのかもしれません。
ひとまず、今後も継続的に走り込んで、フルマラソンもサブフォーを切れる位までは脚が持つようにしていきます。
あと、話が変わりますが、私、鼻炎が長引いている気がしたので、耳鼻科に検査に行ったんですよ。

見事にハウスダスト(通年)とスギ(2~4月)で陽性でした…。
「最近、風邪が治りにくいなぁ…」と思ったりしてたんですが、まさかのアレルギーだったとは…(^_^;)
皆さんも、鼻炎とかが長引くようならば、早目に耳鼻科に行って、検査を受けることをオススメしますわよ。
やっぱ、健康は代えがたいですから(´・д・`)キリッ
ということで、今回はココまで!
明日はバイクで外を走ってみます。
●ブログ村に参加しております。
差し支えなければ下記ボタンを押下して頂ければ幸いです。

にほんブログ村
コメント